「継続は力なり」
続けていく事の大切さをレッスンを通してお伝え出来たら嬉しいです。
もちろん、ピアノ曲を完成させる事はとても大切ですが一曲を弾き上げるまで過程がとても大切だと思っております。
学校の学習発表会や合唱コンクールの伴奏などには積極的に参加する事を生徒さんに勧めております。
そのためには、保護者の方々とのコミュニケーションがとても大切です。
毎回のレッスンの様子を保護者の方と振り返り、アドバイスして行きながらレッスンできるよう心がけております。
<このようなお悩み・ご希望はございませんか?>
送迎が難しいご家庭に久美子先生がレッスンに伺います。
おうちなので、お子様がリラックスした環境でのレッスンが出来ます。
小さなお子様がいらしても安心です。
保護者の方がレッスンの様子をしっかりと見る事が出来ます。
高学年、中学生になり塾や部活動など時間的に忙しいお子様に合わせたレッスンができます。
三間(サンマ)の大切さ
習い事で大切なのは三間(サンマ)です。初めて耳にする方が多いと思います。
生徒、保護者、先生三人の心地良い距離。
生徒、保護者、先生三人のコミュニケーション。
年齢や生徒の個性に応じた楽しいレッスンをして行く時間。
8月13日。日本クラッシック音楽コンクール予選がサンプラザホールで開催されました。
中学1年生のIちゃん。Iちゃんは3歳の時に久美子先生と出会いピアノを続けてます。
小さい時から頑張り屋さんのIちゃん。
小学校1年生の時からコンクールに参加。全国大会他、色々な賞を頂いてます。
6年生になり卒業式の伴奏、今は合唱コンクールの伴奏、そして今年は日本クラッシク音楽コンクール予選に参加。
見事に予選に合格いたしました。
10月にある本選にむけて久美子先生とレッスンしていきましょう!
昨年10月にご入会いただいたSちゃん。
ピアノが大好きになりました。
そして、今年7月初めて毎日ピアノコンクールに参加。
久美子先生と出会って9ヶ月。本当に頑張り屋さんのSちゃん。
とっても緊張したと言ってましたが、良い経験が出来て良かったと思っています。
良く頑張りましたね❣
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
今年の夏はとても暑い日が続いてますね!
7月の暑い中、出張レッスンで体験レッスンのお友達が増えました!
年長さんのHちゃん。
明るくて、元気な女の子。キラキラ✨がだ~いすき❣
カードやベル、マグネット、小物楽器に興味津々。とても楽しい体験レッスンをすることが出来ました。
そして、当日入会ありがとうございます❣
久美子先生も暑さに負けないで楽しくレッスンしていきますね!
3月、出張レッスンで新しいお友達が入会されました。
6歳の年長さんkちゃん。
とってもはきはきとした明るい元気な女の子です。
お歌はとっても上手!これから久美子先生と楽しいレッスンしながら、ピアノ上手になりましょうね🎶
2月、雪の中自宅での体験レッスンに来ていただいた5歳のR子ちゃん。
ママと楽しく体験レッスンをして、当日入会となりました。
はじめは緊張していましたが、すぐに久美子先生と仲良しに!
これから、楽しいレッスンをしていきましょうね🎶
火曜日自宅レッスンをはじめました。現在残り16時~と17時~開始の2枠となりました。
自宅は江別駅徒歩約5分のところにあります。(体験お申込みされた方に住所をお伝えいたします。)
おかげさまで、自宅レッスンの募集は終了いたしました🎶
2023年
開けまして おめでとうございます🎶
今年もよろしくおねがいいたします。
今年はうさぎ年ですね。
色々な事に向かって、ピョンピョンうさぎのように躍進できる年になるといいですね。
ピアノは、なかなかうさぎさんのようにピョンピョンと前に進むのは難しいです。
コツコツと継続しながらの練習が大切になってきます。
久美子先生は今年も「明るく!楽しく!わかりやすく!」のレッスンを目指して頑張りたいと思います。
3月21日。ふきのとうホールにて発表会が行われました。
まだまだコロナの影響がないとは言えませんが、ヤマハのしっかりとした体制の中、無事に終える事が出来て本当に嬉しく思います。
生徒の皆さんは、皆さんとても緊張していたようです。
昨年は久美子先生と連弾だったお友達も、今年は立派に一人で演奏してくれました!
今年参加できなかったお友達も来年は是非参加しましょうね。
発表会の写真はこちらです。
発表会のお知らせです🎶
2023年3月21日ふきのとうホールにて指導者友の会講師主催のピアノ発表会の開催が決まりました。
生徒のみなさんの曲も決まり、一生懸命練習に励んでおります。
久美子先生と一緒に頑張りましょうね。
昨年12月見事優秀賞を頂き、全国大会に出場したS君。
今年2月12日、東京練馬区光が丘にある「IMAホール」にて演奏を無事に終えることができました。
ピアノを始めて1年10か月。初めてのコンクール参加で全国大会。なんて素晴らしいんでしょう!
とても緊張したようで、いつもの実力が発揮できなかったS君。悔しい思いをしたようです。
でも久美子先生は立派だったと思ってます。
そして、応援してくれた保護者やおじいちゃん、おばあちゃんに心から感謝しております。
これからも久美子先生と一緒に頑張りましょうね🎶
12月18日エルムホールで行われた第13回バッハコンクール。
今年は2人の生徒さんが参加されました。
6年生のIちゃん、奨励賞おめでとうございます🎶
2年生のS君、優秀賞をいただき全国大会参加おめでとうございます❣
2人とも緊張していましたが、良い演奏をすることができて久美子先生は本当にうれしいです。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
新しいお友達が増えました🎶
幼稚園年中差(5歳)のSちゃんです。
はじめはちょっぴり緊張していましたが、お歌が大好き、リズムにものりのりで楽しく体験レッスンをすることができましたね。
久美子先生と一緒にドの音も探して発見!
ママも楽しく参加して頂けました。
当日にご入会していただきありがとうございました。
Sちゃん、ママこれから楽しいレッスンしていきましょうね♫
新しいお友達が増えました❣
11月に体験レッスンを受けてくれた小学3年生のHちゃん。
12月からとても楽しくレッスンをしております。
レッスンして分かったのですが、Hちゃんは10月に入会して頂いたSちゃんのお友達でした。
これから久美子先生と楽しくレッスンしていきましょうね🎶
秋も深まり寒さを感じる時期になってきました。
ナナカマドの実は真っ赤になってしまいましたね。
何件かお問い合わせがあり、とても嬉しく思う日々が続いております。
出張ピアノ教室SORAは、お一人お一人ピアノの時間をとても大切に考えております。
特に小さなお子様は、その時の体調や気分の事も考えながらのレッスン内容になっております。
そのため最低でも一時間のお時間でお考えいただけたら嬉しいです。
時間と曜日はご相談の上、決めていけたらと思います。
よろしくおねがいいたします🎶
10月に新しいお友達がご入会されました🎶
小学校3年生のSちゃん。
ご両親の転勤やコロナが続き、なかなかピアノを続けることが難しかったようです。
その間は、お母様がSちゃんに教えていたと聞いてビックリ!
とてもしっかりとした手の形。素敵な音の響きを奏でていました。
ちょっぴり恥ずかしがり屋さんだけど負けず嫌いで頑張り屋さんのSちゃん。
これから久美子先生と一緒に楽しくレッスンしていきましょうね。
発表会やコンクールにも参加していきましょう。
こんにちは、出張ピアノ教室の久美子先生です。
発表会が終わってから時間がたってしまいました。
その間生徒さんたちは学年が進級。中学生になった生徒さん。高校生になった生徒さん。
なかなか練習の時間が取れない中、みんな頑張ってレッスンを続けております♫
夏休みも終わる八月中旬。一件のお問い合わせがありました。
3年ぶりに中学校で開催される合唱コンクールの伴奏を短期ですがレッスンしてほしいのお問い合わせでした。
お母様はとにかく週何回でもいいので先生にレッスンをお願いしたいとのご要望でした。
お宅に伺いMちゃんの演奏を聞かせてもらいましたが、なかなかご希望の三週間では難しいかもしれませんが久美子先生と
一緒に頑張ってみましょうとお話させていただきました。
それから週に三回Mちゃん、お母様、久美子先生三人で頑張りました!
結果Mちゃんは三週間で合唱コンクールの課題曲を仕上げることが出来たのです!
久美子先生はMちゃんの頑張った姿がとっても嬉しかったです。
きっと合唱コンクールで上手に弾けたと先生は思っています。
出張ピアノ教室SORAでは、このように短期のレッスンも可能です。
2022年3月12日、六花亭ふきのとうホールにてヤマハピアノ発表会が行われました。
2月の度重なる暴風雪警報、、、レッスンに行けないこともありました。
そんな時は、すぐにオンライレッスンで対応することが出来て本当に良かったです!
お友達は緊張しながら、でもとっても素敵な演奏をすることができておりました。
初めて発表会に参加した4歳のお友達はピアノを習い始めて5か月。
久美子先生と楽しく連弾をすることが出来て、とっても嬉しそうにしてました(実は久美子先生もドキドキでしたよ)
保護者の方々にもご協力して頂き、無事に発表会に参加することが出来ました。
保護者の皆様、本当にありがとうございました。
残念ながら、今年は参加できなかった生徒さんたちもいらっしゃいました。
来年は皆さんで楽しい発表会にしていきたいと思っております。
来年もどうぞよろしくお願いいたします❣
発表会の写真はこちらです。
2022年 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
コロナ禍が続いて2年。出張ピアノレッスンSORAでは、感染予防のためご自宅に伺うまえにアルコール消毒、マスク着用。公共交通機は使用せずご自宅までお伺いしております。
いま、生徒さんたちは三月に行われる発表会にむけて頑張って練習中です!
あと二か月。久美子先生と一緒に頑張りましょうね!
2021年12月19日。エルムホールで行われたバッハコンクール。
ピアノを習い始めて1年の小学1年生のS君。
とってもドキドキ、でもしっかりとした音で堂々と演奏することができました。
初めてのコンクール。奨励賞を頂くことができました。
S君。頑張りましたね。おめでとうございます!
久美子先生も嬉しいです!
また一緒に頑張りましょうね。
発表会のお知らせです。
来年2022年3月、ふきのとうホールにて発表会開催が決まりました。
詳しい日程は決まり次第ホームページに掲載いたします。
久美子先生は今からとても楽しみです!
2021年11月 新しいお友達が入りました!
ホームページを見て体験レッスンを久美子先生の自宅で受けてくれたとっても可愛い年少さんのMちゃん。
楽しくて楽しくて笑顔でお歌を歌い、カスタネット、トライアングルでリズム。ピアノの椅子に座って大満足のお顔でした。
当日入会ありがとうございました!
これから久美子先生と楽しいレッスンしていきましょうね!
2021年9月 新しいお友達が入りました!
出張レッスンで新しいお友達が入会しました。
ちょっとシャイな小学校3年生のK君です。
いまは、手のポジションや形作り、素敵な音の出し方などを楽しくレッスンしています。
これからも、久美子先生と楽しくレッスンしていきましょうね!
2021年10月30日、ブルグミュラーコンクールに出場したIちゃん。
奨励賞を頂くことができました。おめでとうございます!
2021年7月11日 札幌ふきのとうホールで毎日ピアノコンクール札幌地区予選が行われました。この日のために先生と一緒に頑張って練習してきたYちゃん、Iちゃん。
奨励賞を頂くことが出来ました。おめでとうございます!
8月に行われる日本クラッシクコンクールも参加するYちゃん。練習頑張ってます!
久美子先生と一緒に頑張りましょうね。
2021年3月7日 ふきのとうホールにて行われた発表会の写真をアップいたしました。
生徒のみなさん頑張って演奏していました。>>写真はこちらです
2021年3月7日(日)ふきのとうホールにて、発表会開催が決まりました!
生徒のみなさん、久美子先生と一緒に頑張って練習していきましょうね。
2021年 あけましておめでとうございます。
今年もよろしくおねがいいたします。
昨年はコロナ禍の中、コンクールの形態が変わる中、動画で参加した「毎日ピアノコンクール」では、お二人の生徒さんが参加。入賞することができました。
おめでとうございます!
そして、12月に行われた「バッハコンクール」。奨励賞を頂くことができました。
Iちゃん、Hちゃんおめでとうございます!
3月に行われる発表会も楽しみですね!
2020年11月
出張ピアノ教室soraのホームページが完成しました!
実際に楽しいsoraのレッスンを体験してみませんか?
TEL 011-500-2428